


簡単美味しい同時調理
洗い物がない
ポリ袋料理講座 ポリCOOK
<東京都練馬区>

作成中ページ
自分で作る
資料 防災レシピ
紙媒体『防災レシピ』をご紹介
ご自分で作ってみましょう
学ぶ
ポリCOOK®️ 防災レシピ講座
一緒に
作ってみませんか?
地域に広める
ポリCOOK®️防災サポーター
『防災レシピ』を使用して、
地域に防災を広めます
資料『防災レシピ』
表面『基本のご飯』
・ポリCOOKのポリ袋、道具、メリット、注意点
・基本のご飯
裏面 ・レシピ4種類
・食問題の見える化シートつき
販売 ご希望の方は→こちらから(https://forms.gle/rhJoXcie3c17zK987)
ポリCOOK®︎オンラインサロン
2021年からポリCOOKオンラインサロンをスタートします。ポリCOOK認定講師に在籍している防災士や災害食専門員、料理教室講師などが、料理や防災などをテーマに情報を発信します。
『学びの場&ゆるいお茶会』として、お気軽にご参加ください。
◾️テーマ:料理と防災
◾️目標 :日常と防災の両立
日常と防災をつなげる(暮らしの工夫)
【防災】おうち防災講座【食事編】 全3回
5/21, 6/18, 6/16(土)
10時~12時
2022年はお家を整えよう!
〜安心して暮らせるわが家になる〜
災害時、ライフラインが停止した時の調理法を知り、1週間分の献立と備蓄・収納の完成を目指します。
第1回 ポリCOOK防災レシピ(調理実習)
第2回 1週間の献立を作ってみよう
第3回 食品備蓄の工夫
特徴
●ワークを通じて学び→行動に!
●情報をカスタマイズ
●みんなと情報シェア
●アフターフォロー会
●3ヶ月間、専門家がサポート
【割引】
過去にポリCOOK講座やサロンにご参加の方にプレゼント
おうち防災講座【食事編】申込
おうち防災講座(食事編)
参加者様ログイン
【無料】
単発 第10回【防災】マイタイムラインを作ろう
6/25(土)10時〜12時
台風、大雨の時の防災行動計画を作ります
【無料】
単発 第10回【防災】マイタイムラインを作ろう
6/25(土)10時〜12時
台風、大雨の時の防災行動計画を作ります
単発 第11回【防災】天気と防災
7/24(日)10時~12時
気象予報士に学ぶ
開催後アンケート
開催後アンケート
ポリCOOK®︎オンラインサロン
2021年からポリCOOKオンラインサロンをスタートします。ポリCOOK認定講師に在籍している防災士や災害食専門員、料理教室講師などが、料理や防災などをテーマに情報を発信します。
『学びの場&ゆるいお茶会』として、お気軽にご参加ください。
◾️テーマ:料理と防災
◾️目標 :日常と防災の両立
日常と防災をつなげる(暮らしの工夫)
【防災】おうち防災講座【食事編】 全3回
5/21, 6/18, 6/16(土)
10時~12時
2022年はお家を整えよう!
〜安心して暮らせるわが家になる〜
災害時、ライフラインが停止した時の調理法を知り、1週間分の献立と備蓄・収納の完成を目指します。
第1回 ポリCOOK防災レシピ(調理実習)
第2回 1週間の献立を作ってみよう
第3回 食品備蓄の工夫
特徴
●ワークを通じて学び→行動に!
●情報をカスタマイズ
●みんなと情報シェア
●アフターフォロー会
●3ヶ月間、専門家がサポート
【割引】
過去にポリCOOK講座やサロンにご参加の方にプレゼント
おうち防災講座【食事編】申込
おうち防災講座(食事編)
参加者様ログイン
【無料】
単発 第10回【防災】マイタイムラインを作ろう
6/25(土)10時〜12時
台風、大雨の時の防災行動計画を作ります
【無料】
単発 第10回【防災】マイタイムラインを作ろう
6/25(土)10時〜12時
台風、大雨の時の防災行動計画を作ります
単発 第11回【防災】天気と防災
7/24(日)10時~12時
気象予報士に学ぶ
開催後アンケート
開催後アンケート
「ポリCOOKで
ご飯を一緒に炊こう!」
【公式】料理講座
料理講座
ポリCOOK防災サポーター
地域防災で社会貢献

入門講座
基本のご飯と一緒に、クックパッドカテゴリー1位を1年間キープした大人気レシピとTVでご紹介いただいたレシピを作ります。
ポリ袋の正しい選び方や調理中の注意点を学びます。
【内容】
1 ポリ袋の選び方
〜どの袋が安全なの?〜
2 ポリCOOKの基本
〜ついついやってしまう行動と注意点〜
3 ポリCOOKのメリット
〜どんな風に役立つの?〜(日常時/防災時)
料理講座
ポリCOOK防災サポーター
地域防災で社会貢献

入門講座A
料理講座
ポリCOOK防災サポーター
地域防災で社会貢献

入門講座B
時短料理のためのポリCOOK
TVで紹介されましたたっぷりキャベツのヘルシーパスタ。他2品(かぼちゃと卵のサラダ)
ヘルシーに仕上がるポリCOOKと時短に導く段取りを学べます。一つの鍋でつくりましょう。
料理講座
ポリCOOK防災サポーター
地域防災で社会貢献

基本講座
入門講座を終了した方にご受講いただきます。
ポリCOOKでは、魚や肉、野菜の湯煎時間に基準があります。基本を学ぶとアレンジが楽しめるようになります。普段も防災にも役立つポリ袋で湯煎する料理法と簡単料理を学びます。
暮らしへの上手な取り組み方も一緒に考えていきましょう。
湯煎で優しく加熱する魚や肉は柔らかくしっとり仕上がります。
基本講座A(お魚レシピ)
とりめし、基本のふわっふわ魚とアレンジ、温野菜を一つの鍋で作ります。
主食、主菜、副菜の3品
基本講座B(お肉レシピ)
豚丼と温野菜のアレンジ。簡単おいしい時短ランチに!
主食、主菜、副菜の3品
基本講座C(防災レシピ)
災害時に役立つ様々なレシピやコツを学びます
困った時のジュースご飯
塩分カットインスタントラーメン
しっとりパン、ツナトマト
基本講座10レシピ(お魚+他)
忙しい方向け。10品実習。10品口頭説明。合計20品をマスター。
普段にも防災にも役立つレシピを学びます
料理講座
ポリCOOK防災サポーター
地域防災で社会貢献

ヘルシーレシピ
食事に気をつけている方へ。ポリCOOKが得意な少量レシピやヘルシーな体が喜ぶレシピを学びます
料理講座
ポリCOOK防災サポーター
地域防災で社会貢献

ペットレシピ
リクエスト開催 1.5時間✖️2回(基本とアレンジ)
犬の管理栄養士監修。
ドッグフードに手作り食をプラスしたい方へ。小型犬のための手作りごはんが初めての方向けの講座です。
普段はご褒美、災害時は飼い主の食事をシェアできます。ポリCOOKで手間をかけずに愛情をかけましょう。愛犬ちゃんの体重から、どのくらいの量を与えて良いか計算します。
講座を探す・依頼する
これだけは、覚えましょう
おうち防災講座
無料説明会
◾️ポリCOOK®︎オンラインサロンで学ぶ
在宅避難のための防災
2022年はお家を整えよう!
〜安心して暮らせるわが家になる〜
2022/4/16(土)10時〜11時 申込
公式Line(https://lin.ee/ZQEK8Z1) から
「説明会」とメッセージを入力
【割引】
説明会参加で割引あり
15000円→13000円
おうち防災講座
無料説明会
◾️ポリCOOK®︎オンラインサロンで学ぶ
在宅避難のための防災
2022年はお家を整えよう!
〜安心して暮らせるわが家になる〜
2022/4/16(土)10時〜11時 申込
公式Line(https://lin.ee/ZQEK8Z1) から
「説明会」とメッセージを入力
【割引】
説明会参加で割引あり
15000円→13000円
おうち防災講座
◾️ポリCOOK®︎オンラインサロンで学ぶ
『おうち防災講座』(在宅避難のための防災)
2022年はお家を整えよう!
〜安心して暮らせるわが家になる〜
「一人では迷う」を解決できます
防災情報はネットでも検索できてさまざまな気づきを得ます。しかし、一人では完成まで至らないことはありませんか?我が家に合わせて判断することが多く、
一人では『あれっ?どうしよう?』
迷って止まってしまいます。本講座では3ヶ月を通じて、講座受講→実践→アフターフォロー会を繰り返しサポートいたします。『これを知りたかった〜!』『聞きたかった』を相談できる講座です。
【特徴】
●ワークを通じて学び→行動に!
聴講だけではなくワークを通じて学ぶ我が家のための防災講座です。
知っているだけから具体的な防災行動に移します。
●情報をカスタマイズ
一般的な防災情報を我が家に合わせてカスタマイズします
●みんなと繋がる
期間中は参加者限定Lineオープンチャットに気軽に参加できます。家に帰っても情報をシェアできます。
●アフターフォローで疑問解決
●防災士や専門家がサポート
講座作成には、被災経験者や防災士、建築士、整理収納アドバイザー料理教室講師、主婦がさまざまな視点から1年かけて監修いたしました。3ヶ月間サポートします。
【開催日時】
2022/5/21(土),6/18(土),7/16(土)10時~12時
【講座内容】
【食事編】 3回 →今回の募集
【暮らし編】3回 →2022年秋予定
【食事編】講座内容
〜これさえあればもう迷わない〜
災害時、ライフラインが停止した時の調理法を知り、1週間分の献立と備蓄・収納の完成を目指します。
第1回 ポリCOOK防災レシピ(調理実習)
第2回 1週間の献立を作ってみよう
第3回 食品備蓄の工夫
【暮らし編】講座内容→2022年秋予定
〜安心して暮らせるように〜
防災には『本当?必要?』と感じることはありませんか?
備えについて学び不安を解決します。
第1回 被災体験&我が家を知ろう
第2回 ライフライン停止に備えて(水、ガス、電気の備蓄)
第3回 我が家のための防災リュック(グッズカードゲーム)
【割引】
過去にポリCOOK講座やサロンにご参加の方に割引あり
---------------------------------------------------