


簡単美味しい同時調理
洗い物がない
ポリ袋料理講座 ポリCOOK
<東京都練馬区>


2022年
◾️テーマ:料理と防災
◾️目標 :日常と防災の両立
日常と防災をつなげるポリCOOK
(暮らしの工夫)
ポリCOOKの基本を学んだ後は、上手に暮らしに取り入れ、
時短料理やラク家事につながります
また、
防災情報をシェアしお困りごとを解消します
オンラインサロンでは専門家がサポートします
(ポリCOOK認定講師、防災士、災害食専門員、料理教室講師、整理収納アドバイザー他)

5/26(土)10:00~12:00
第10回【無料・防災】マイタイムラインを作ろう
● 台風、大雨の時の防災行動計画をつくりましょう
万が一に、慌てません!
● 日常と防災をつなげるポリCOOK
(暮らしの工夫)
『食品備蓄の考え方:我が家は、これを追加!』
詳細・申込(準備中)

6/24(日)10:00~12:00
第11回【防災】気象と防災とポリCOOK
● 気象予報士に学ぶ気象と防災
● 日常と防災をつなげるポリCOOK
(暮らしの工夫)
詳細・申込(準備中)

6月 10時〜16時
おうち防災講座【食事編】第1期 1日コース
お家を整えよう!
〜安心して暮らせるわが家になる〜
専門家がサポート(ポリCOOK×防災士×整理収納アドバイザー)
詳細・申込(準備中)

準備中
おうち防災講座【暮らし編】
お家を整えよう!
〜安心して暮らせるわが家になる〜
専門家がサポート(ポリCOOK×防災士×整理収納アドバイザー)
詳細・申込(準備中)
ポリCOO K®︎オンラインサロン

-------------------------------------------------
おうち防災講座
-------------------------------------------------
◾️ポリCOOK®︎オンラインサロンで学ぶ
『おうち防災講座』(在宅避難のための防災)
2022年はお家を整えよう!
〜安心して暮らせるわが家になる〜
専門家がサポート「一人では迷う」を解決
防災情報はネットでも検索できてさまざまな気づきを得ます。しかし、一人では完成まで至らないことはありませんか?我が家に合わせて判断することが多く、
一人では『あれっ?どうしよう?』
迷って止まってしまいます。
本講座では専門家が3ヶ月を通じて、講座受講→実践→アフターフォロー会を繰り返しサポートいたします。『これを知りたかった〜!』『聞きたかった』を相談できる講座です。
講座作成には、被災経験者や防災士、建築士、整理収納アドバイザー、料理教室講師、主婦がさまざまな視点から1年かけて監修いたしました。
【特徴】
●ワークを通じて学び→行動に!
講座を受けて終わりにしないで完成を目指します。
●情報をカスタマイズ
一般的な防災情報を我が家に合わせてカスタマイズします。
●みんなと情報シェア
期間中は参加者限定Lineオープンチャットで繋がれます。
●アフターフォロー会
疑問や質問を解決することでさらに先へと進めます
●3ヶ月間、専門家がサポート
防災士・整理収納アドバイザー・災害食専門員資格を持ったポリCOOK®️認定講師が担当します。
【講座種類】
・食事編
・暮らし編
【内容】
【食事編】
〜これさえあればもう迷わない〜
災害時、ライフラインが停止した時の調理法を知り、1週間分の献立と備蓄・収納の完成を目指します。
第1回 ポリCOOK防災レシピ(調理実習)
第2回 1週間の献立を作ってみよう
第3回 食品備蓄の工夫
【暮らし編】講座内容→2022年秋予定
〜安心して暮らせるように〜
防災には『判断できない』と感じることはありませんか?
備えについて学び不安を解決します。
第1回 被災体験&我が家を知ろう
第2回 ライフライン停止に備えて
(水、ガス、電気の備蓄)
第3回 我が家のための防災リュック
(グッズカードゲーム)
【割引】
過去にポリCOOK講座やサロンにご参加の方にプレゼント
おうち防災講座(食事編)
参加者様ログイン
-------------------------------------------------
開催報告・記録
-------------------------------------------------
一般さま →ポリCOOKのFBページ
関係者のみ閲覧→資料
-------------------------------------------------
◾️第9回 2022/1/16(日)13時〜14時半
【防災】備蓄シリーズ#3 電気の備蓄
◾️2021年まとめ
【全国から参加】
関東、北陸、九州からご参加いただきました。
オンラインだからこそ、ご縁が繋がりました。
【一人より、みんなで】
料理も防災も一人よりもみんなで行うと楽しく広がりました。
まさかの食材の缶詰が見当たらない。見つけたけど、中身が違う?など、面白いことが勃発。特に、防災は、よそのお宅の工夫をシェアし、お互いに学びが多かったです。
-------------------------------------------------
◾️第8回 2021/10/24(日)10〜11時30分
【防災】備蓄シリーズ#2
1週間の献立を考えよう シェア会
〜これさえあればもう迷わない〜
-------------------------------------------------
◾️第8回 2021/9/26(日)10〜11時30分
【防災】備蓄シリーズ#2
1週間の献立を考えよう
〜これさえあればもう迷わない〜
アレンジが魅力の缶詰ごはん
------------------------------------------------
◾️第7回#5 2021/12/5(日)10〜11時20分ごろ
【料理】缶詰ご飯シリーズ #5
〜非常食だけではもったいない〜
コンビーフ缶でおしゃれなワンプレートランチを
-------------------------------------------------
◾️第7回#4 2021/11/25(木)10〜11時20分ごろ
【料理】缶詰ご飯シリーズ #4
〜非常食だけではもったいない〜
たまには!贅沢ランチ
-------------------------------------------------
◾️第7回#3 2021/11/11(木)10〜11時20分ごろ
【料理】缶詰ご飯シリーズ #3
〜非常食だけではもったいない〜
ド定番、ひと工夫で大満足
-------------------------------------------------
◾️第7回#2 2021/10/14(木)10〜11時20分ごろ
【料理】缶詰ご飯シリーズ #2
〜非常食だけではもったいない〜
和風も洋風も一緒に楽しもう!!
---------------------------------------------------
◾️第7回#1 2021/9/9(木)10〜11時20分ごろ
【料理】缶詰ご飯シリーズ #1
〜非常食だけではもったいない〜
---------------------------------------------------