2020年3月吉日 当面の間、講師講座はお休みさせていただきます
伝えたい!

普段にも防災にも役立つポリ袋で湯煎する料理法を身近な方に広めたいと思い、講座をスタートしました。『私も教えたい』と受講様のお声を受け認定講師育成講座を立ち上げました。
認定講師育成講座
<こんな方が対象です>
・ポリCOOKの基礎を正しく丁寧に教えてあげたい
・防災に役立てたい
<認定講師ができる事>
・基本講座テキスト(レシピ20種類)を使用し、講座を開講できる
・講師同士がお互いをサポートし協力し合える
・講師ミーティング(無料)に参加し、情報交換ができる
・ロゴを使うことができる
・本HPに名前を掲載できる
・ポリCOOK主催、代表森下主催の講座は割引で受講できる
(他協会の認定講座を覗除く)
<認定講師になるには>
・最初に、ポリCOOKサロン開催の基本講座をご受講ください
<認定講師育成講座 内容>
料理実習(合計30メニュー)
基本講座おさらい(20メニュー)
アレンジ及び、他の食材について実習(10メニュー)
講義 料理、防災について
<会場>
ポリCOOKサロン 東京都練馬区
<持ち物>
・筆記用具、エプロン、ハンドタオル
・水筒など(ご自分の水分補給)
・お昼は、料理の試食を召し上がっていただけます
・その他に必要な方は、軽食をお持ちください
<受講条件>
・基本講座(10レシピ)の受講
・20歳以上〜59歳まで
・FBとのラインの操作ができること
・学生不可
・講師として活動できる健康体であること
・全日数に参加する必要があります
(万が一の病欠などは、その都度ご相談ください)
・女性限定(会場が女性限定のため
・講師との面識がある男性は可能)
<受講料>
2020年度 9回受講 150,000円(税別)
防災士割引10%
団体割引(5人以上)10%
<申し込みの流れ>
メール申し込み
↓
入金(振込)
↓
受講
↓
試験
↓
合格発表
認定証交付(1ヶ月後)
↓
契約
<キャンセル>
7日前〜4日前10%
3日前〜前日 50%
当日 100%
振り込み手数料を引いて返金
ご不明点は遠慮なくお問い合わせください
<申し込み>
Contactページからお願いします
件名:ポリCOOK認定講師の申し込み
メッセージ欄:
① 候補クラス
第1候補/第2候補
<合格後費用>
講師登録料2,000円/1回
講師ミーティング 無料参加
フェイスブック交流会 無料参加
年1回研修参加 研修費別途
講師更新料2,000円/1年
支払いは、合格の翌年度から
受講をご検討の方へ
ポリ袋調理は、本当に簡単です
普段使わない調理法のため丁寧にお伝えする事をお勧めします
・メリットを知ると覚えたくなります
・ミスしやすい点を知ると気をつけます
・美味しいと記憶に残り、万が一に役立ちます
人にお伝えする方はポリ袋料理の事と、それに付随する事を総合的に知り講座を開講すると価値のある講座になります
合格後は、講師同士はFBやラインで情報を共有し交流を深めます
FBとラインのどちらも使えることが必須です
認定講師合格者に聞いてみました
『講師として何を伝えたいですか?』
・ポリ袋料理の美味しさ
・ラクさ
・基本の知識と工夫で、災害時にホッと安心できる食事
・特別な食材を使わなくても防災食が作れる
・非常時こそ、温かいもの、美味しいものを食べる事が、生きる希望になる
さらにステップしたい方
認定講師として経験を積んだ講師は、上級認定講師講座を受講し、公式講座『入門講座』『基本講座』などを担当します
2020年スタート予定
認定講師ができること:基本講座のテキストを使用し講座を開催できる
上級認定講師ができること:HPで募集する公式講座を担当できる
